Miniだこりゃ

3代目Miniの記録です

ETC車載器を交換

年明けに千葉まで出かけた際、高速道路でETCが反応せずに難儀した経験あり。ちょっと前から動作が不安定だったのだが、このとき確認した際にはインジケータ類がひとつも点灯していなかったため、どうやら完全に壊れてしまったようだ。

で、新しい車載器を物色していたのだが、どうせならETC 2.0にしようと考え、信頼できそうな古野電気製のFNK-M100を購入。通販でセットアップ済みの商品を入手したのが確か2月末ぐらい。忙しさにかまけて怠っていたけど、ようやっと重い腰を上げて取り付け、いや、交換作業を行なうことに。

で、古いほうの車載器を取り外している途中で気が付いたのだが、12V電源を取り出した先にあるブレードヒューズ(15A)と管ヒューズ(5A)がどちらも切れていた。あれっ、ひょっとして古いほうの車載器は壊れたんじゃなくて、単にヒューズ切れだっただけでは……という憶測はもうどうでもいいことにして、新しいほうの電源はカーオーディオの配線からいただくことにした。

ついでに先日作成したDC-DCコンバータも配線してみたのだが、USBコネクタからはなぜか5V電源が取り出せなかった。コンバータ自体はちゃんと5Vを供給できていることを確認済みなので、もしかしたらコネクタ部分に何か不具合が起きている可能性も考えられる。が、その検証にはもうちょっと手間がかかりそうなので、今回は一旦見逃すことにした。

で、ETC車載器のほうは問題なく動作することを確認。

その後、試運転ということで首都高をひと回りしてきたのだが、特に問題なし。強いて言えば、ステアリングコラムの上に取り付けたアンテナユニットの青いLEDが若干まぶしいのが気になったが、まぁこれも車載器自体の動作確認用だと捉えれば、役に立っているとも思える。

フロントまわりのMk-1化、完了

フロントMk-1化作業完了の知らせを受け、桜エンジニアリングへ。

ボディ同色にペイントされたFRPボンネットは、持ち込んだエアロボンネットロック(プラスチックの安物だけど)で固定。前方のロックパーツはサイズの関係で持ち込んだものが使えず、先方で用意していただいた。ちなみに中央にエアスクープのような凹みが見られるが、穴などは空いておらず、これはあくまでもダミー。

グリルは結構前にフリマで買ったVANタイプ。もともとは白だが、こちらもボディ同色にペイント。ついでにヘッドライトとパークランプのリムも同色に。パークランプはコンバージョンプレートを用いてガラスタイプに交換してもらった。

また、フロントフェイスパネルのビス穴埋めはもちろん、97年式以降特有(?)のフロントラジエターを逃がすための「抜け」部分も鈑金で切り貼りしていただき、惚れ惚れする仕上がり具合(写真は鈑金工場でのスナップ)。

ちなみにボンネットピン受けのアルミプレートがかなり苦労したそうで、実際に見てみるとあれこれ試行錯誤した跡がうかがえる。ありがとうございました。

ついでに対策をお願いしていたオイル漏れに関しては、ミッションケースの半月シール部分かららしく、完全に対策するにはエンジンを降ろす必要があるそうだ。今回はひとまず外側からシーリング材を塗布してもらうことで様子見となった。

今回かかった費用は、しめて227,000円。

フロントまわりのMk-1化を依頼

3年ほど前にリアまわりのMk-1化を行なった(正確にはやってもらった)が、フロントは手つかずだったので、ようやっと着手することに。とはいってもやはり自分ではできないので、桜エンジニアリングに依頼。

長期在庫(?)のティーワイプランナー製のFRPボンネット、VANグリル、ボンピンパーツなどを持ち込み、ボディ同色にペイントしてもらうことに。ついでにというか、オイル漏れの症状があるため、その対応も依頼しておいた。

DC-DCコンバータ、その後

DC-DCコンバータから発せられるノイズのせいで、FMラジオが聞きづらくなる件の続き。手元にシガーライターに挿すタイプのUSB充電アダプタがあったので、これを試しに車内でスマホに繋いで見たところ、ラジオに影響を及ぼさないことが判明。分解してDC-DCコンバータとして再利用(?)してみることに。

はんだ吸取器などを駆使した細かい作業を経て、なんとか完成。

DC-DCコンバータで思案中

しばらく前からFMラジオ(チューナー)の感度が悪くなっていることに気づいた。あれこれ調べてみて、先日取り付けたスマホホルダー(のUSBチャージャー部分)のDC-DCコンバータから発せられるノイズのせいだと特定。ちなみにDC-DCコンバータとは、カー電源のDC12VをUSB充電のDC5Vに降圧する回路のことね。

付属していたのはエーモンの製品(すでに絶版)だったが、これをアマゾンで適当に買った中華製のDC-DCコンバータに交換。さらにはチューナーから離して設置してみたのだが……残念ながら状況は改善せず。

もうちょっと足掻いてみる予定。

バイザーを交換

2019年8月に天張りを変更して以来、悪目立ち(?)していたバイザーを交換することに。少し前に Yahoo! オークションで落札した中古の黒いバイザーをチョイス。

交換作業自体は、ものの数分で完了。なかなかいい感じじゃないですかね。

12ヶ月点検、完了

12ヶ月点検作業が完了したとの連絡を受け、Miniを引き取りに行ってきた。

クーラーが時々効かない原因はサーモアンプの不良だと判明し、新品に交換済み。また、「ついで作業」としてお願いしていたステアリングアジャスターの取り付けもばっちり。

ボディのサイドストライプデカール剥がしもついでに依頼していたのだが、いわく「これが一番大変な作業だった」とのこと。いやぁ、かたじけない。

12ヶ月点検整備費用含め、合計112,563円。

続・スマホホルダー、折れる

ボールジョイントが折れてしまったスマホホルダーの件、ダメ元で出品者に連絡を取ってみたところ、快く代替品にて対応いただけることになった。

で、今日それが届いた。取り付けビスが長くなっているのを確認。

 

12ヶ月点検のため入庫

12ヶ月点検のため、桜エンジニアリングへ。しばらく前からクーラーが効かない(クラッチがオンにならない)症状に見舞われていることと、細かい「ついで作業」を依頼し、Miniを預けてきた。